東胆振圏域  地域生活支援拠点事業

  • ホーム
  • 拠点事業とは
  • 障がい者の居住支援について
  • 障がい者の地域生活支援について
  • リンク
  • お問い合わせ
メニュー
ホーム 拠点事業とは 障がい者の居住支援について 障がい者の地域生活支援について 登録事業所について 障がい福祉サービス等社会資源マップ
  • 「障がい者」社会資源MAP
      • 「障がい者」社会資源MAP(2022年度)
      • 「障がい者」社会資源MAP(2021年度)
      • 「障がい者」社会資源MAP(2020年度)
      • 「障がい者」社会資源MAP(2019年度)
      • 「障がい者」社会資源MAP(2017年度)
  • 「障がい児」社会資源MAP
      • 「障がい児」社会資源MAP(2022年度)
      • 「障がい児」社会資源MAP(2021年度)
      • 「障がい児」社会資源MAP(2020年度)
      • 「障がい児」社会資源MAP(2019年度)
      • 「障がい児」社会資源MAP(2017年度)
事業所紹介 リンク お問い合わせ

厚労省「地域生活支援拠点等」

地域生活支援拠点等 東胆振圏域(1021kB)

閲覧数

障がい者の居住支援について

  地域生活への移行に向けた体制作り
・関係機関への実態調査(居住系サービス事業所、精神科病院、特別支援学校等)
・関係機関とのネットワークづくり(連絡協議会の開催)
・暮らしを支える住居資源の情報収集や、住居資源の利活用
・グループホーム等の整備及び管理・運営
  居住支援施設等の空き情報の一元化
・「障がいのある方も入居できる住居資源一覧表」の作成・更新、情報の共有化
  在宅の生活支援体制の整備
・安心して暮らせる在宅支援のサービス提供に向けた体制作り
  民間アパート・下宿等民間住居資源の活用
・不動産業者等との連携による情報収集

居住施設等の空き情報一覧

東胆振管内で「施設入居支援」「宿泊型自立支援」「短期入所」を行っている各事業所の空き情報をご確認いただけます。空き状況は毎月1回更新しております。
また、共同住宅や下宿等の空き情報も一部確認しております。


excelファイルダウンロード(40KB)  

pdfダウンロード(327KB)  


西胆振管内6市町(室蘭市、登別市、伊達市、豊浦町、壮瞥町、洞爺湖町)の居住系事業所の利用状況につきましては、以下のリンク先をご参照ください。

「西胆振圏域地域生活支援拠点等連絡協議会」 http://www.dofukuji.or.jp/facilities/rupinas/#gaiyo

東胆振圏域地域生活支援拠点事業
〒053-0803 北海道苫小牧市矢代町3丁目3番3号
TEL:0144-56-5673/FAX:0144-84-3376

>ホーム
>拠点事業とは
>障がい者の居住支援について
>障がい者の地域生活支援について
>登録事業所について
>「障がい者」福祉サービス等社会資源マップ
>「障がい児」福祉サービス等社会資源マップ
>リンク
>お問い合わせ


© 2016 東胆振圏域地域生活支援拠点事業